2025.01.01 00:56お年賀 ver.2025今年は更に色々やっちゃえ!オッさんな年にしていきます(`・ω・´)b演奏会も既に1年分企画しております。今年は組歌『四季』に準えて季毎の開催を目論んでおります。第1回目は3月上旬予定。そこから3か月毎に開催の予定です。今年は国樂に加え、西洋の歌曲もしっかりと歌っていきたいと盛り込んでおりますので、色々どうぞお楽しみに♪そして恒例、皆様お楽...
2024.01.01 13:07お年賀2024昨年は初のイベント参加に手一杯でなかなか本業の活動が出来ませんでしたが、今年は要領掴んできたので合間を縫って(?!)、しっかり演奏会をこなしていきたい所存です。また関東への遠征公演や他の演奏家との共演なども視野に入れ、虎視眈々とw着実に裾野を広げ、新しい事楽しい事を絡めながら国樂の普及にも全力で取り組みたいと企画しております。やっぱり『国...
2023.01.01 02:15お年賀です新年早々の演奏会にも早くもご予約いただき、楽しみにしてくださっているお客様あってのG-clefであると改めて感謝の2023年です。今年は色々イケイケGOGO、『動』の年です。新たな方向性も開拓しつつ、これまで以上に『童謡・唱歌』を深く熱くお届けします。最後に「どうよ!」と言える1年にしたいですね。動揺はせぬように……(*´艸`*)。 さて...
2022.11.20 08:59仮想混声合唱【髙岡組】 何か自分にしか出来ない事をやりたくなりましてね。折角一粒で二度オイシイ男声ソプラノとして歌っているのだからと、それこそリアルでは絶対に無理な事を、YouTube(仮想)でしか出来ない事をと思い立ち、結成しました、仮想混声合唱【髙岡組】
2021.07.15 13:24不便者である演奏家の視点から以前ちょろっと、車椅子で利用出来るサロンホールが無い、無ければ造ってしまえという自給自足妄想劇場のブログを書きました。が。このまま妄想で終わっていてはいかんだろという事で、実際に実現に向けて動く事となりました。取り急ぎ、3年計画です。出来るかどうか解りません、ではなくやるんです、やらにゃならんのです。 事の発端は、小生車椅子ライダーになっ...
2021.06.12 07:33ボランティアの意味 大事な事なので、こちらできちっと記事にして上げておこうと思う。以前同様の事を小生も吠えたのだが、それよりも小生の大学の先輩がブログで理路整然と的確にド正論でしっかりと説いておられえたのでリンクさせていただいた次第。先輩のブログ、然とお読みくだされ。リンクは②ですが是非とも①からお読みくだされ。すごいイイ事書いてはります。印刷して撒き散ら...
2021.04.29 04:50広く遍く、ではなく。 今年もやるとは云うものの、めんどくさい事になってますので(小生的にはただの無駄且つ無意味と鼻白んで居る所存)、一度やってみたかった&ご要望のあった、限定ネット配信を今回採用してみようかと思い、現在動画をアップするプラットフォームを探しているところ(vimeoになりそうです)。その前に、フライヤーだのパンフだのトリあへず紙物作るには欠かせ...