【後記】Salon G-clef Concert mov.34~月
《G-clef Presents vol.65:♪非日常空間♪ Salon G-clef Concert mov.34》
2025/9/21(土) 14:00~16:00
この演奏会は終了いたしました。
ご来場ありがとうございました♪
暑さが少しは和らぎ、当日は薄曇りのお天気も相まって道中若干楽になったとはいえ、やはり湿度が高くお越しいただくには少々難儀な中、久々ご出席のお客様との楽しいやり取りもあり、いつも以上に国樂を熱く語り少々時間オーバーしたものの、最後まで楽しんでいただきご堪能いただけたようでしたヾ(*´∀`*)ノ。
今回はこれまでと反対の立ち位置に変更し、暑さと反響対策にクーラーの前に立ってみました。合わせの段階でなかなかよかったので。人が入るとまぁ反響は変わるのでその点はあまり変化なかったけど、やはり暑さが幾分凌げたのは助かったかな。乾燥は難儀ですけど。案の定途中でちょっと声ひっくり返りましたが:(;゙゚''ω゚''):。
実は全然夜寝れんかったんですよ:(;゙゚''ω゚''): まぁ毎日のことながら兎に角全然寝られんかったので、筋張は全然取れず(云うても常に筋張取れてませんが)、首周りに折角湿布して寝たにも拘らず硬直も解けず、更に乾燥で思ったより声が乗らず伸びず満足のいく声ではなかったものの、いつもよりはデックングも減って楽に歌えた感はありました。何しか楽しく余裕をもって歌うことが出来たかと。まぁよぉシャベクリましたのでw、その分のダメージは無いとは言えませぬが。シャベクリも当演奏会の大事な要素ですゆゑ(`・ω・´)b。
国樂の解説(とその前置きw)で時間取ってしまって少々タイムオーバーしたのでアンコは自作の童謡1曲のみ。
ピアノ:島田稲子
...
それでも本番中に喋り切れなかったこぼれ話を終わってから追加でお話したり、今回も竹久夢二の表紙画集からイラストを何作品か見ていただいたりと、多角的に作品を見て聴いて感じていただけたのではないかという演奏会でした。
次は組歌『四季』第4曲目『雪』の巻。12/14に開催予定です。乞うご期待!!
【プログラム】---------------------
0コメント