『国樂』振興と唱歌の栄枯盛衰 [山田耕作特集]
《G-clef Presents vol.46 : ♪非日常空間♪ Salon G-clef Concert mov.21》
2019/10/27(日)13:30 - 15:30
疲れてた割には、ぃやそれだからこそなのか、全身に無駄な力が殆ど入らず歌うにはかなり楽な本番でした。
まぁ前日のアンサンブルの指導で本気で身体使ったので、腰のまぁ痛いこと!! オマケに朝から股関節・仙腸関節も痛く、歩くのがやっと。それでも今年一番ではないかと云うくらいに身体に無駄な力み無く歌えたのは、前日から身体をある程度動かしていたからかも知れんなぁと思ったり思わなかったり。
始終ピアノと椅子にしがみ付きつつも、兎に角言葉と音に集中して歌ったのはよかったと思ってます。ちょいちょい悪いクセも出てはいますがσ(^_^;)
今回は半分のお客様がご新規様で、いつものシャベクリの代わり(?)に高岡クロニクルとして、唱歌演奏会を始めたきっかけやロシア歌曲との出逢い、疾患の事や声変わり等に関して聞いていただきました。また今回は山田耕作とロシア歌曲に絞った内容ということで、自身が日本歌曲・ロシア歌曲を歌い始めた時の世間一般の扱われ方・日本とロシア音楽の関係などもお話しました。それでも全体的にはいつもよりシャベクリ結構少なめ曲数も若干少なめで、さくっと終わってしまった感が…σ(^_^;) 内容はかなり濃かったですが。ロシア歌曲6曲だけやからね。
ともあれ、今年最後のSalon G-clef Concertは、いろんな意味で楽に無事終える事が出来た感じで次への手応えもバッチリ。
ご来場の皆様、ありがとうございましたヾ(*´∀`*)ノ♪
【プログラム】
■山田耕作作曲 童謡・唱歌
♪あわて床屋 (北原白秋)
♪ペィチカ (北原白秋)
♪待ちぼうけ (北原白秋)
♪かえろかえろと (北原白秋)
♪からたちの花 (北原白秋)
♪赤とんぼ (三木露風)
♪この道 (北原白秋)
■山田耕作 歌曲
♪NOSKAI / AIYANの歌 (北原白秋)
♪かやの木山の (北原白秋)
♪母の声 (大木敦夫)
■ロシア歌曲
♪Сон 夢
詩:ハイネ(プレシチェーィエフ露訳)
曲:セルゲィ・ラフマーニノフ
♪Маргаритки マーガレット
詩:セヴェリャーニン
曲:セルゲィ・ラフマーニノフ
♪Не ветер, вея с высоты ... 風ではない
詩:アレクセィ・トルストーィ
曲:ニーコラィ・リムスキィ=コールサコフ
♪Не пой, красавица! 歌うな、美しい娘よ!
詩:アレクサンドル・プーシキン
曲:ニーコラィ・リムスキィ=コールサコフ
♪Не искушай мена без нужды ... 理由なく私を誘うな
詩:バラトィーンスキィ
曲:ミーハイル・グリーンカ
♪Люблю Тебя, Милая Роза... お前を愛する、愛しい薔薇よ
詩:サマーリン
曲:ミーハイル・グリーンカ
■アンコール
♪うぐひす~『春夫の詩に撚る四つの無伴奏の歌』
詩: 佐藤春夫
曲: 早坂文雄
♪君が代
古歌(万葉集の歌による)
ピアニスト:島田 稲子
0コメント